DEAL Evolution 1.0
2011年01月13日

先週の規制以来嘆きまくりのノートカードを発行したりしてすっごいナーバスになってたDeal製作者Kain Cleaverさんですが、こちらもルールを大幅に改変したDEAL Evolution 1.0(以下Deal Evo)をテストし、リンデンラボよりお墨付きをもらったとのGroup Noticeがありました。
DEAL Evoの主だったルール改変は以下の通り:
・ベースはDeal Extreme
・20ラウンドになった。
・Zyngo同様にリールの種類によって倍率が決まる
・ボーナスラウンドはピクロスのような場所当てで、クリアする限り延々と続く
こんな感じになってます。20ラウンド+ボーナスラウンドの仕様でZyngoよりプレイ時間は長くなりそうです。
Deal Evolutionは今夜から明日中にはアップデータの配布が始まるということです。
では以下和訳解説。
・20ラウンド
・リールの色によって倍率が決まる。ブロンズ 1倍 シルバー 2倍 ゴールド4倍
以下の基本得点にこの倍率をかけたものが得点となる。
ボックス1個消し 250点
ゴールドボックス1個消し 500点
1列揃え 500点
ゴールドボックス全消し 1500点
ボード全消し 2500点
$サイン 111点
・バンカーはそのラウンドの獲得得点が減少。ブロンズ 1/4 シルバー 1/3 ゴールド 1/2
・レディはそのラウンドの獲得得点が増加。ブロンズ10% シルバー20% ゴールド30%
・全消しした後、新しいボードが出る。
ボーナスラウンドの仕様
・スコアケースとバンカーで構成された3*3のボーナスボックスが現れ、その下と右にヒントの数字がそれぞれ記される。
・下のヒントはその行に何個スコアケースがあるかが記されている。
・右のヒントはその列に何個バンカーがあるかが記されている。
・最初にボックスを消しでヒントはすべて消える。
・その際、バンカーが出てもノーカウント扱いとなり、スコアケースを引き当てた場合はそのスコアが加算される。
・スコアケースを4回引き当てれば、次のボーナスラウンドに進む。
・以降、最初のクリック以外でバンカーを通算3回引き当てるとゲームオーバー。
ヒント:各スピナーは1ゲームあたり次のような出現回数で固定されている。
ゴールドリール 25回
シルバーリール25回
ブロンズリール 25回
数字以外のゴールドリールシンボル 2回
数字以外のシルバーリールシンボル 2回
数字以外のブロンズリールシンボル 1回
Posted by 瀬田 優 at 17:42│Comments(2)
│ゲーム情報
Comments
ブログでの情報提供ありがとうございます。大変助かります。新ルールになってから全然勝てないんですがw
Posted by 三毛猫 at 2011年01月15日 21:09
書き込み有難うございますヽ(´ー`)ノ
今回のルール改正は単純に運だけでは勝てないような変更がなされているので
セオリーが特に見つかっていない現在、
プレイヤーもお店も対応に大わらわみたいです^-^;
ひとつだけ出せるヒントがあるとすれば・・・・
全消しするときの倍率って、かなり重要です(´ω`)
時にはラウンドをスキップしてでも・・・・・
今回のルール改正は単純に運だけでは勝てないような変更がなされているので
セオリーが特に見つかっていない現在、
プレイヤーもお店も対応に大わらわみたいです^-^;
ひとつだけ出せるヒントがあるとすれば・・・・
全消しするときの倍率って、かなり重要です(´ω`)
時にはラウンドをスキップしてでも・・・・・
Posted by 瀬田 優
at 2011年01月19日 21:29
